SCHEDULE

lni_T / ルニ

メドピア株式会社に勤めるサーバーサイドエンジニアで、自社開発サービスのリードエンジニアを担っています。普段はRailsやHotwireと格闘する日々を過ごしていますが、時折ruby.wasmの力を借り、Rubyの新たな使い道を開拓して楽しんでいます。

SESSION

ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう

Rubyはバージョン3.2.0にてWebAssemblyがサポートされ、ブラウザやCDNエッジ等、WebAssemblyが動作する環境でRuby(ruby.wasm)が動作するようになりました。 これにより、以前は別言語での実装が必要だった機能においても、Rubyコードで実装することが可能となりました。 そんなruby.wasmに、WebSocketの力が加わると、もっと楽しいものが作り出せるのではないでしょうか。 今回のトークは「ruby.wasmでのリアルタイム通信」をメインテーマに、ruby.wasm on Browser 環境での開発を始める方法の紹介と、実際に開発したアプリの解説を行います。

関西Ruby会議08 ©2025

Designed by reina