2015年1月17日(土)に神奈川Ruby会議01(#kana01)が開催されました。多数のご参加、ありがとうございました。
※高橋会長の2015年版Rubyist入門は、トラブルのため途中からの録画になっています。予めご了承ください
神奈川の地域RubyKaigi、神奈川Ruby会議01を2015年1月17日に開催しました。
神奈川Ruby会議01のテーマは「Cross the border」です。
RubyというとWeb系企業が主に使用しているイメージをお持ちの方が多いかもしれません。ですが実際は、様々な分野で多くの人がRubyに関わられています。この神奈川Ruby会議01では、ペアプログラミングや、トークセッションなどを通じて、Rubyに関わる多くの人と触れ合える機会を用意しています。
| 時間 | 内容 | 
|---|---|
| 12:15 | 受付開始 | 
| 13:00 | 開会挨拶、スポンサー紹介 | 
| 13:05 | ペアプロ大会 | 
| 14:30 | 30分休憩 | 
| 15:00 | 2015年版Rubyist入門 | 
| 15:30 | 神奈川県内Rubyコミュニティ紹介 | 
| 15:40 | 基調講演1「あるRubyistがCommitterになったその理由」 | 
| 16:10 | 20分休憩 | 
| 16:30 | トークセッション「Rubyと俺達の生存戦略」 | 
| 17:50 | 30分休憩 | 
| 18:10 | 基調講演2「ロールプレイングゲーム2 真打(仮)」 | 
| 18:40 | 閉会 | 
NTTアドバンステクノロジ株式会社 (会場・ネットワーク)
tmix.jp powerd by 株式会社 spice life
神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎 セントラルタワー7F NTT-ATプレゼンルーム
参加される際には、以下のことを必ずお守りください。